ヘッドホン
先日、社内Web会議について オープンオフィスはどうしてもヘッドホン側にもANC必須ということで、 SONY WH-1000XM4をヘッドセットではなく有線でヘッドホンとして使い、マイクは別途USBマイクという変則的な方法も有り。 とレビューしました。 やはり普段か…
ビジネス用の有線ヘッドセットとして開発された、 logicool zone wired(型番: ZONEWMS)と、 Logitech Zone 有線ノイズキャンセリングヘッドセット、オープンオフィス環境向けの高度なノイズキャンセリングマイク技術を持つマイクロソフトチーム認定、USB-A…
Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット 有線 7.1ch Dolby Blue VO!CE搭載高性能マイク 3.5mm usb G-PHS-003(感想レビュー) 新型コロナウイルス対策で社内もweb会議必須です。 デスクトップPCにBluetoothでSONY WH-1000XM4 を接続して使用していましたが…
しっかり固定ヘッドホンスタンド #NBROS 『NB-HSTA01SC』持ち運びに便利な収納式マグネットヘッドホンスタンド『NB-HSTA06MAG』(感想レビュー) NBROSのドリンクホルダーとケーブルホルダーが気に入ったので、ヘッドホンスタンドも買ってみました。 クラン…
AirPods Proノイズキャンセリングを最大限に!COMPLY(コンプライ) イヤーピース HC44-50201-23(感想レビュー) Apple AirPods Proが発売されて約1年が経ちます。 ついに待ちに待ったCOMPLY(コンプライ)のApple AirPods Pro専用チップ(イヤーピース)が…
【新発売】ソニー『 WH-1000XM4』ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット購入。新機能をわかりやすく説明。(感想レビュー その1) 9月4日に新発売した『ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットWH-1000XM4』が届きました。 ソニー…
ワイヤレスイヤホン最高クラスのノイズキャンセリング性能『ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000XM2』(感想レビュー)おすすめ ノイズキャンセリング 先日、アンカーのワイヤレスイヤホンを購入しました。 ANKER Soundcore Life NC Anke…
Anker Soundcore Life U2(ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.0)、ノイズキャンセリング Soundcore Life NC(Bluetooth5.0対応 ワイヤレスイヤホン)感想レビュー Anker Soundcore Life U2(ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.0)、ノイズキャンセリング Soundcor…
追記 Apple『AirPods Pro』 と ソニー『WF-1000XM3』 音について これまで、 ・Apple 『AirPods Pro』を購入した理由は大きく4つ ・Apple『AirPods Pro』 と ソニー『WF-1000XM3』 の NC性能比較 を書きました。 今回は音に関して追記します。 Apple AirPods…
【イヤホン】遮音性UP!イヤーピースLサイズComply(コンプライ) Ts-200 をソニー「WF-1000XM3」に装着 実際にコンプライのイヤーピースLサイズを使ってみて、結論から言うとかなり良いです! 正直オーバーヘッド型に迫るレベルにまできてます。インイヤー型…
(感想レビュー・初感)ソニー「WF-1000XM3」ノイキャン完全ワイヤレスイヤホン
ソニーやったな!ノイキャン完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」7月13日新発売 宇多田ヒカルさんがCMしてた『SONY WF-1000X』発売から2年経って、 ノイズキャンセリング完全ワイヤレスのBluetoothイヤフォン『WF-1000XM3』が7月13日に新発売されます!! …
『SONY WF-1000X』が10倍良くなる!?コンプライ『Ts-200』イヤーピース を装着してみて(感想レビュー) コンプライの『Ts-200 ブラック Mサイズ 』を購入しました。 コンプライのイヤホンチップ(イヤーピース )は米軍ヘリコプター部隊で採用されいる信頼…
WH-1000XM3BM 数週間使ってみて(感想レビュー)(ソニー・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット・1000XM3) WH-1000XM3BM 数週間使ってみて、良いところは以前書いたので、こんどは悪いところを綴ってみます。 WH-1000XM3B ソニー ノイズキ…
【新製品】ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM3BM(感想レビュー PART3・グーグルアシスタント機能)1000XM3 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM3BMにはグーグルアシスタントに対応して…
【新製品】ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM3BM(感想レビュー・Part2)1000XM3 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM3BM SONY WH-1000XM3 初感着けてすぐノイズキャンセリングが今まで…
【新製品】ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM3BM(感想レビュー・Part1)1000XM3 通勤の電車内で、 ほとんどの人が静かにしてる中、しゃべりまくる(しかも声が大きい)人がいたり、同じ車両に会話が騒がしい人が…
mimimamo スーパーストレッチ・ヘッドホンカバー BOSE・QC35のヘッドホンの耳あて部分がボロボロになってきました。 耳当てを交換できますが、パーツが売り切れ。 Bose QuietComfort 35 headphones ear cushion kit イヤーパッド ブラック 出版社/メーカー: …
DIY(自作)で簡易ヘッドホンスタンドを作る! ヘッドホンスタンドはいくつか持っていますが、置き型タイプを置いとけない場所で使いたいため、壁掛け型のヘッドホンスタンドを自作することにしました。 材料はなるべく安く。 L字金具178円、3.5mmネジ118…
【ヘッドホン】SONY WF-1000X・レビュー・通勤時にデフォルトのハイブリッドイヤーピースロングも試してみました 画像:SONY 宇多田ヒカルさんがイメージモデルをつとめるSONY WF-1000Xを購入しました。 通勤時にデフォルトのハイブリッドイヤーピースロング…
【ヘッドホン】SONY WF-1000X・レビュー・実際に通勤などの移動時に使用してみた感想 画像:SONY 宇多田ヒカルさんがイメージモデルをつとめるSONY WF-1000Xを購入しました。 実際に通勤などの移動時に使用してみた感想です。 ビックカメラ楽天市場店 【ヘッ…
【ヘッドホン】SONY WF-1000Xを購入しました。SONY WF-1000X レビュー SONY WF-1000Xを購入しました。 宇多田ヒカルさんがイメージモデルをつとめてますね。 売り切れているところもあるようですが、予約していたので入手できました。 ビックカメラ楽天市場…
2014年の冬に購入したBluetooth+NC(ノイズキャンセル)の全部入りヘッドホンソニー SONY MDR-ZX750BN Bですが、鏡面仕上げのデザインがずっと気になっていたんですね。このビカビカした感じが好きじゃない。。。そしてえらいもんで、ソニー SONY MDR-ZX750…
トリニティのヘッドホンスタンド「Posto」(写真右)を今年の夏に買ってから重宝してます。土台部分がコンパクトなので、置き場所に困ることが無く便利です。飾り棚の上にのせることもできますので、ズラーっと並べてコレクションっぽくディスプレイすること…
先日購入したトリニティから発売されたヘッドホンスタンド「Posto」が、無印良品の「壁に付けられる家具」のタモ材の棚にぴったり Bluelounge ポスト・ユニバーサルヘッドフォンスタンドブラック BLD-POSTO-BK プロダクトデザイナーのDominic Symonsと、グラ…
トリニティから発売されたヘッドホンスタンド「Posto」を購入しました。シンプルなデザインをモットーにしている米Blueloungeのデザインによるヘッドホンスタンドで、素晴らしい機能がついてます! Bluelounge ポスト・ユニバーサルヘッドフォンスタンドブラ…
先日にソニー の「 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-EX31BN」を購入し、それを首から下げる為にストラップを買いました。 ラスタバナナ ネックストラップ 丸ひもタイプ ブラック RB8NC01 試行錯誤の末、 これで落ち着きました!とっ…
ソニー SONY EP-EXN50L [ノイズアイソレーションイヤーピース Mサイズ] 1日使用してみましたが、やはり大きな表情筋の動きをすると 内部で隙間が生まれるようで外音が入ってきます。 Bose QuietComfort 20i Acoustic Noise Cancelling headphones (QC20i) の…
ノイズキャンセリング機能付きヘッドホン比較評価【まとめ】 実際に使用してみたヘッドホンの比較です。 ◆NC性能比較 → 上からNCの効きが良い順 Shure SE535 Special Edition → NCではないが究極の耳栓型 → 究極の屋内向き Bose QuietComfort 15 → 最高のオ…
ソニー の「 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-EX31BN」を購入しました。2013年10月25日発売で時間は経過していますが、もともとの価格が安価なことや、性能的にも人気があって価格はさほど下落していません。それでも今回、購入して…