スポンサーリンク

Netflixアニメ「大奥」(感想レビュー)よしながふみ 原作

 

Netflixアニメ「大奥」が6月29日から独占配信されています。

幾度も実写化され、今秋にはNHKドラマ10『「大奥」Season2幕末編』がはじまります。

そんなよしながふみ 原作「大奥」が初めてアニメ化されました。

漫画「大奥」はアメリカのSF賞「ティプトリー賞」を受賞(2009年)しており、Netflixによる世界同時配信は海外ファンにも喜ばしいことでしょう。

 

ティプトリー賞の公式サイトによると、審査員は

「疫病によって日本の若い男性の4分の3が死亡し男女の立場が入れ替わった、パラレルな封建社会の日本」という設定に惚れ込んだとのこと。

この設定を用いて、男女間の微妙なパワーバランスで成り立つ社会を巧みに描き出した、と評価している。 

参照記事 よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く - コミックナタリー

 

隔月刊誌「MELODY」で、2004年8月号から2021年2月号まで16年連載され、最終巻19巻が発売された際には結末が話題・絶賛されました。 

 

赤面疱瘡(あかづらほうそう)という架空の伝染病が発生します。

これは天然痘(疱瘡痘瘡・ほうそうとうそう)からヒントを得た病名だと思います。

江戸時代には麻疹(はしか)が流行し、流行の波は十三回発生、文久二(一八六二)年には約二十四万人が命を落とし、五代将軍・徳川綱吉も感染、死去したとされていますから、「大奥」はファンタジーでありつつも、史実に近づけた内容になっていると思います。

参照記事

江戸時代の麻疹と天然痘の流行と種痘を広めた佐賀藩 | おとなの歴史再入門 | NECフィールディング

 

声優も豪華。ナレーションは情熱大陸でおなじみの窪田等

 

Netflixアニメ「大奥」声優

・公家出身の僧、万里小路有功(宮野真守

・有功の小僧、玉栄、後の綱吉の父・桂晶院(梶裕貴)  

徳川家光松井恵理子

徳川家光の乳母、春日局井上喜久子) 

・千代姫(菊池こころ)

松平信綱井上和彦

・松平輝綱(斉藤貴美子

・酒井忠朝(青木瑠璃子

 

江戸幕府第八代将軍、徳川吉宗小林沙苗

・加納久通(本田貴子

・江戸っ子気質な旗本の息子、八代将軍・吉宗の「ご内証の方」、水野祐之進(関智一) 

・「御三の間」で働く水野の先輩、杉下(木島隆一

・村瀬正貴(飛田展男

・水野の裃を仕立てる針子、垣添村瀬歩

・副島(伊藤健太郎

・赤坂(露崎亘)

・若衆(石狩勇気)

・御中臈、側室候補、松島(中村悠一

・大奥総取締、藤波(神奈延年

・御中臈、側室候補、柏木(古川慎

・美顔の剣の達人、鶴岡(永塚琢磨)

・御中臈、側室候補、鈴本(亀山雄慈)

・捨蔵(福山潤

 ・お信(佐藤みゆ希)

・ナレーション(窪田等) 

 

監督:阿部記之

シリーズ構成・脚本:たかすぎ梨香

キャラクターデザイン:佐藤陽子

音楽:川井憲次

アニメーション制作:スタジオディーン

企画・製作:Netflix 

 

 

Netflixアニメ「大奥」(感想レビュー)

 

そもそも、Netflixアニメのサムネイルを見た瞬間、

(あ、違うな)と思ったんですね。

「大奥」の表紙や扉絵そのものが動いてるような、そんなアニメが見たかったです。

どちらかと言えば、高畑勲監督「かぐや姫の物語」や山田尚子監督のアニメ「平家物語」のような淡めの雰囲気で描かれたアニメをイメージでした。

 

監督は『アルスラーン戦記』『幽☆遊☆白☆書』『劇場版BLEACHNetflix映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ』の阿部記之

Netflix映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ』が好評だったのか?

バトルものが得意そうな阿部記之監督がなぜ「大奥」なのだろう。

 

阿部記之監督のインタビュー

阿部監督は「ストーリーをどこも外すことなく、できる限り原作に忠実に作らせていただいた」と語る。

アニメ第1話は、約1時間20分の長尺で、8代将軍吉宗と水野祐之進の物語が描かれるコミックス第1巻をまるごとアニメ化した。 

  「第1巻は『大奥』という世界を紹介するようによしなが先生が描かれているので、我々もそこを割って3話で見せるよりは、第1話で描ききった方がいいだろうと。Netflixのシリーズでは、1話ごとの尺が固定ではないので、ストーリーに合わせて各話の尺を調整していきました」

参照記事 <大奥>“男女逆転大奥”の重厚な世界観を表現 原作に忠実に アニメならではの表現も(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース

 

阿部記之監督はコミックス第1巻をまるごと第1話で描きたかったと。

なるほど。

1話目だけ79分、2〜10話は約30分のアニメです。

どうりで長いと思った!

 

原作に忠実っぽくはなっていますが、例えば、

異国人と会うには男子の正装する決まりに腹を立てる徳川吉宗(1巻P161)

漫画では加納久通が、

「でももし女子の正装だと十二単ですよ。

 もっと重たくて煩わしいと思いますけど、、、」

それを聞いた吉宗は、

「、、、行ってくる」

不本意ながらも納得した様子が伺えます。

 

アニメでは久通のセリフが省略され、吉宗は腹を立てたまま部屋を出ていきます。

すべてをアニメに落とし込むのは難しいでしょうが、この場面を省略しては、吉宗と久通の関係性や性格が読み取りにくくなったり、後の久通の所業の説得力が弱くなるのではないか、

といった具合に、演出が物足りないように思うところがちょこちょこありました。

違和感があり漫画を読み直して「そういうことか」とわかる感じ。

監督の感性が私の好みではないんだろうな。

 

着物の描写にこだわっているとのことですが、

 

「大奥」をアニメ化する上で、最も苦労したのは着物の描写だという。

作中には、きらびやかな着物をまとったキャラクターが多く登場するが、ほぼ全てのキャラクターの着物にテクスチャーを貼りこんだという。貼りこむことで、立体感が出たり、着物が自然に見えたりする効果があるが、細やかで手間がかかるはずだ。  

「アニメーションのセルのままではなく、着物の柄を動きに合わせて貼っていく。3Dアニメであればやりやすいのですが、2Dのアニメでは不得意なので、そこは人海戦術というか、丁寧に貼っていくしかない。ほかの作品ではなかなかやらないのですが、今回は挑戦してみました。何種類もある着物の生地、柄に合わせて貼りこみをしています。それを違和感なく見ていただけたら、我々としては大成功ですね」 

参照 <大奥>“男女逆転大奥”の重厚な世界観を表現 原作に忠実に アニメならではの表現も(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース

 

技術的なことはさておき、着物に柄があることで身分が高いことや、オシャレにお金を投じていることがひと目でわかります。

しかし、水野の黒い裃を格別にかっこいい、着こなしが素敵などは感じなかったです。

2023年アニメ『わたしの幸せな結婚』で着物が美しく描かれているのを見てしまい、どうしても比較してしまいます。

 

また、着物は「衣擦れの音」が良いところもあります。

緊張感を感じたり、さまざまな演出に使えます。

アニメならではのそうした工夫が見られ無いのも残念。

 

上様が大奥への朝の総触れする場面(1巻P122)

「上様のおなーりぃー」

襖が開いて上様が登場すると、正座していた男性たちが頭をいっせいに下げて「ザザッ」と音がするわけです。

ところがアニメでは、はじめから頭を下げている。

 

上様は(お掻取とやらの歩きにくいこと)とイライラし、

着物をバッサバッサとさせながら歩いてくるわけです。

ちょっと笑えるシーンです。

アニメではバッサバッサさせてない。

 

水野は頭を伏せながら

(この足捌き武芸の達人だという噂は本当だ、かなりお強いぞ!しかし何やら歩きにくそうな)

と感じる場面があります。

アニメでは省略!

この演出を省略しちゃうの!?

もったいないなぁ。

ことごとく表現して欲しい場面が削られてる感じで、物足りないアニメでした。