スポンサーリンク

セリアの「透明テーブルクロス」をカーテンに使う。コロナ対策にも。

セリアの「透明テーブルクロス」をカーテンに使う。 コロナ対策にも。

f:id:softcandy:20200702145544j:plain

これまで冷暖房効率をアップさせるために、カーテンにビニールシートを購入したことがあるんですが、セリアの『透明テーブルクロス』はサイズが約175㎝×135㎝と大きなサイズで、カーテンにちょうど良いじゃない!?

このサイズで100円は安いと思います。

もちろんビニールシートの透明度や厚みによって価格は違うものですが、それにしても100円は買いやすい。

 

セリアのテーブルクロスはただのビニールシートですが、

抗菌タイプのテーブルクロスなら、より感染対策になると思います。

 

カーテンが透明なので照明や日光が暗くならなくて済みます。 

突っ張り棒にクリップカーテンを使ってカーテンにしています。

クリップカーテンもセリアで買えます。

突っ張り棒は平安伸銅工業の木目タイプ。

平安伸銅工業は突っ張り棒を発案して40年のメーカーです。

 

セリアの『透明テーブルクロス』はコロナ対策の飛沫防止用のパーテーションにも使いやすいのでは。

レジ前に透明なビニールシートがさまざまなアイディアを駆使して張られていていますよね。 

ビニールシートをフックで垂らしてる所が多いですが(どう見てもサランラップ)という店があったので、セリアの『透明テーブルクロス』を使ったら見た目がマシになるのではないかと思いました。

 

シャワーカーテンで透明タイプを発見しました。開閉しやすいかもしれない。 

 

天井の高いホームセンターでは、フックは無理だと思ったようで、レジまわりに2×4で枠を作って、タッカーでビニールシートを留めていたパーテーションを作っていました。

タッカーはホッチキスのデカいやつで、木材にホッチキスできます。 

私はマックスのタッカー(お手頃タイプ)を持っていて重宝してます。

個人DIYならこれで間に合うと思います。

 

業務用レベルだと高儀がリーズナブルです。

 

2×4のパーテーションは材料費が安いわりに、モノがしっかりしてるし、見た目もいい感じでした。

レジの店員さんに「すごくいいですね」と声を掛けたら、

「店長が作りました」

さすが店長。  

DIYが不器用な人でもシンプソン金具を使用すると、枠くらいなら簡単に作れると思います。

 

f:id:softcandy:20200702151152j:plain

セリアの「透明テーブルクロス」の透明度、伝わりますかね?

めちゃくちゃ透明度が高いわけではありませんが、透けて見えます。

薄手で柔らかめのビニールなので扱いやすいです。

しっかりしたビニールのテーブルクロスだとカーテンには向かないので注意が必要ですが、仕切りに使うなら厚手のテーブルクロスが使いやすいと思います。

 

階段から冷気が逃げないようにカーテンにしました。

 

 

丈が足りなかったので透明梱包テープでつなげました。

パッと見ではわからないです。

 

 

サイズ違いで厚めの透明テーブルクロスもあったと思います。

透明度はそちらのほうが高いかも。

長く使うなら、やはりちょっとお高めの厚みのあるシートのほうが、経験から言えば長持ちします。

 

セリアの「透明テーブルクロス」は防火素材ではないので、アロマキャンドルなど火にはお気をつけください。

テーブルクロスには耐熱、耐熱の最高温度80°タイプもあります。