小物や家具
引き戸のキュルキュル音を解消!【超簡単】(感想レビュー) 引き戸がキュルキュルと音がします。 ゆっくり開けてもキュルキュル。 夜中に引き戸を開けると家族が起きてしまうこともあり気を使います。 実家の引き戸もキュルキュルと音がしていたので、こう…
部屋を暖かくする方法『Sunto 強力突っ張り棒 極太 つっぱり棒(130~240㎝)』で仕切りカーテンを取り付け(感想レビュー) ドアを開閉するたびに寒い。 ドアからの冷気・隙間風も防ぎたい。 まだまだ寒い日が続きますので、少しでも電気代の節約をしなけれ…
【部屋を簡単に暖かくする方法】冷気遮断カーテン『エコ スクリーン』フォーラル 冷気ブロック 温度差-19.2℃ 室内用スクリーン UV・遮光共に98%カット エコ スクリーン(感想レビュー) 国土交通省は、1月7日から寒気が南下して大雪のおそれがあることが予報…
在宅勤務で大活躍!音の反射や残響を防ぐ吸音材『BUBOS 吸音材』 BUBOS 吸音材(6P)を購入しました。 吸音材は、いかにも吸音材(業務用)タイプが多いのですが、BUBOSはインテリアにも馴染みが良さそうなカラーが気に入りました。 13色くらいあるので、部…
先日、iPhone 12 Pro Max にMOFT スマホスタンド をカバーに貼り、ポケットにオフィスの入退室カードを入れて機械にかざしたところ反応しませんでした、と報告しました。 ICカード用読み取りエラー防止シートをはさむと改善されるかも、 ということで購入し…
動画に便利、MOFT スマホスタンド 。カード収納付きで、改札やレジも便利でおすすめ(感想レビュー) MOFT スマホスタンドを購入しました。 以前にノートPCスタンド・MOFT Zを購入したのですが、とても重宝していて、スマホスタンドも使い勝手が良いのではと…
SG 黄銅削り出しブラスハンド ドアオープナー アシストフック コロナウイルス対策(感想レビュー) コロナ感染者数が増加してますね。 トイレのドア、エレベーターのボタン、電車のつり革など直接触らなくて済むブラスハンドを購入しました。 ATMのタッチパ…
新発売!セルベール→『新セルベール整胃プレミアム』低下した胃の働きを正常に近づける胃薬 新セルベール整胃がこの5月に『新セルベール整胃プレミアム』になりました。 弱った胃を粘膜のベールで整える効能は同じなんですが、胃粘液を増やし胃を守るテプレ…
エアコンを使わなくなる今の季節。エアコンのホースに『防虫ドレンキャップ 』をつけては? これから冬の間まで、しばらくエアコンを使用しない家庭も多いと思います。 虫が寒さを凌ぐためにホースに入り込む可能性があるので、今の季節に取り付けるのがおす…
話題のダイソー『アクセサリー収納ケース』 話題になっていたダイソー『アクセサリー収納ケース』200円税抜 アクセサリーを携帯するのに便利と評判が高かったのですが、ダイソーで入荷されるたびに売れていくのでなかなか購入できませんでした。 複数購入す…
【新発売】バブに乳白色『ミルキータイプ』(感想レビュー) 長年愛用しているバブに乳白色・バブ ミルキータイプ(8月新発売)がでました。 乳白・無香料のミルキータイプで濁り湯気分が楽しめます。 バブミルキータイプ 20錠入 〔医薬部外品〕 お湯質をじ…
ワンタッチ自動開閉!シワ無しコンパクトな折り畳み傘「Chrissie Morris」(感想レビュー) ワンタッチ自動開閉!シワ無しコンパクトな折り畳み傘「Chrissie Morris」が届きました。 この折りたたみ傘は、片手ワンタッチ自動開閉付きで重量320g。 傘を開いたとき…
黒い玄関ドアの白い汚れを除去したい。玄関のドアが見違える!『リンレイ玄関ドア用つやだしワックス』で簡単に綺麗になりました(感想レビュー) 玄関ドアが白っぽくなって、全体にツヤが無くなり褪せていました。 これまで口コミで良いと聞いたものを試し…
柔らかくて冷たい。MIZUNO(ミズノ) アイスマット 2ZA2100(感想レビュー) 熱中症対策グッズが続いております。 冷却後も固まらない、柔らかタイプ『MIZUNO(ミズノ) アイスマット 2ZA2100』を購入しました。 ランニング 後の太もも、ふくらはぎのアイシング…
うなじのすごい汗を対策「ひんやりフラップ」(大判タイプ)(感想レビュー)熱中症対策グッズ 熱中症対策グッズを活用している今年の夏。 うなじを冷やしたくて「ひんやりフラップ」を購入しました。 水に浸して気化熱効果で冷やすことができます。 スポー…
保冷剤を背中と首に『冷えゾウくん』リュック・マフラー(感想レビュー)熱中症対策 通勤中、汗だくでシャワー浴びたみたいなことになってる人を複数見かけます。 シャツがどえらいことになってるんだけど、気にならないのかな。 冷えゾウくんパッドが気に入…
MIZUNO(ミズノ) 氷のう アイシングバッグ Mサイズ(感想レビュー) 会社を出る頃には陽がとっくに落ちてるんですが、それでも30度以上あって、自宅に着く頃にはグッタリで、夕飯を食べながら氷のうをあてるくらいじゃないと死にそう。 先日に、MIZUNO(ミズノ…
保冷剤を帽子の中に。快適に携帯。冷えゾウくん・熱中症対策(感想レビュー) 暑い!帽子の中もひんやりさせたい。 ミズノの氷のう(Sサイズ)を頭に置いて帽子をかぶったら、どう見ても頭が長い。 帽子の中に入れるには、やはり小さいモノでないと駄目なの…
おでこ・前頭葉を冷やすグッズ『MIZUNO(ミズノ) 氷のう アイシングバッグ S』(感想レビュー)熱中症対策 暑いですね。 おでこというか前頭葉やこめかみ周辺を冷やしたいので氷のうを買いました。 おでこあたりが熱いときがあって、脳がバグってるんでしょう…
元インテル技術者が開発した高機能保冷剤、手のひら冷却アイシング『アイスバッテリー 』感想レビュー (現場作業、スポーツ競技・観戦中の手のひら冷却、熱中症対策、リフレッシュに) あまりに暑いので、空調リュックや携帯扇風機以外に、直接的に冷やせる『…
朝までぐっすり、冷たさ10時間持続『アイスノンソフト』(寝付きがわるいとき 解消法・不眠 改善)感想レビュー 先日、アイスノンを階段から落としてしまい、ゲルが出てしまいました。 前回、まとめ買いしたのが2017年。 よく見ると、他のアイスノンもビニー…
スマホスタンドにもなるバッグハンガーホルダー「AFINER」 スマホスタンドにもなるバッグハンガーホルダー「AFINER」を買いました。 フラットに折りたたみできて、2WAYってすごい。 「AFINER」バッグハンガーホルダー テーブルフック キーホルダー ススマホ…
サーモス スポーツ保冷バッグ 3L(REY-003)感想レビュー サーモスはこのところ、コンパクトに畳めるエコバッグの記事をよく見かけますが、 サーモス ポケットバッグ 10L レッド REX-010 R 発売日: 2020/02/21 メディア: ホーム&キッチン 同じく新発売でも、…
自転車のタイヤ交換、自転車のタイヤ交換料金・値段は? 自転車(ミニベロ)を漕ぎだしたら異音。パンクしてる! タイヤがツルツルになっていたので、タイヤ交換してもらうことにしました。 Amazonでタイヤを取り寄せて自分でタイヤ交換する人も多いみたいで…
こういうのが欲しい、と思ってもなんと呼ぶかわからないモノってありませんか?旅行用の便利グッズで、カラビナ付きのスーツケースベルトを『ジャケットホルダー』と呼ぶんですね。スーツケースに小バッグを固定するスーツケースベルトにも使えます。
セリアの「透明テーブルクロス」をカーテンに使う。 コロナ対策にも。 これまで冷暖房効率をアップさせるために、カーテンにビニールシートを購入したことがあるんですが、セリアの『透明テーブルクロス』はサイズが約175㎝×135㎝と大きなサイズで、カーテン…
オキッパ(宅配バッグ)の感想レビュー だいぶ前ですが、OKIPPA(オキッパ)のキットが当選していました。 OKIPPAは折り畳み式の置き配バッグです。 荷物の預入完了時にアプリでお知らせしてもらうことができます。 万一の盗難に備えた「置き配保険」も提供…
遠いはるか昔、 こすらず落とすタイプの浴槽洗剤が発売されたてホヤホヤのとき、 「全然落ちない!スプレーがかかる箇所がまだら!」 買って損した!プンスカッ ということがあったんですが、 もぉー、そろそろ大丈夫だろう。 超久しぶりに、こすらず落とす…
今年も遮光ネットを張りました。 まだ買い替えなくても大丈夫なので今年も同じ遮光ネットを使います。 毎年お伝えしていますが、デザインにこだわらなければ農業・園芸用の遮光ネットが丈夫で安くておすすめです。 今年の夏も厳しい暑さになる予定で、遮光率…
ケーブルクリップでコードを這わす(リモートワークの準備) ケーブルクリップで、びろんびろんするコードを這わせようと思います。 ちなみにケーブルクリップが届くまでは養生テープで仮留めしてました。 VIWIEU ケーブルクリップ 収納セット黒 コード まと…