スポンサーリンク

環境省、気象庁「熱中症警戒アラート(試行)」を7月1日から開始。

 


スポンサーリンク

気象庁が「熱中症警戒アラート(試行)」を7月1日から開始すると発表しました。

 

前日の17時頃及び当日の朝5時頃に最新の予想値を元に発表され、暑さ指数(WBGT)を用います。

 

 暑さ指数(WBGT)とは、人間の熱バランスに影響の大きい、気温、温度、輻射(ふくしゃ)熱の3つを取り入れた暑さの厳しさを示す数値ですが、基本的に33℃を超えるときに発表されます。

 

テレビ、ラジオ、防災無線、民間気象業者などからお知らせされます。

 

お知らせされたところで、仕事には行かねばならないんですが、猛暑日に冷房も入れずに窓を閉め切ってしまうような高齢者には有効かもしれません。

 

今年度は、令和2年7月1日~同年10月28日に関東甲信地方の1都8県(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県)で、先行的に「熱中症警戒アラート(試行)」を実施し、令和3年から全国で本格実施予定。

 

なんだ関東だけか!と思われた人もいるでしょうが、環境省の『暑さ指数(WBGT)の実況と予測』でWBGTを当日~明後日分まで確認できます。