テンピュールのマットレスを使用して約20年。(感想レビュー)その1
『テンピュール マットレス オリジナル20』のセミダブル で、
オリジナルは「普通のかたさ」のマットレスです。
現在だと『テンピュール オリジナルスプリーム21 SD』になるかな?
テンピュールで検索すると腰痛を気にする人がいますが、常に横を向いて寝るタイプだからか、腰痛になったことはありません。
また、カビも気にする人がいますがカビてません。
しかし、約20年間テンピュールに寝てきて、この冬に気がついたんですよ。
電気毛布を使用してたら、テンピュールが通常より温められて体が沈んで枕との段差が大きくなってそれで首が痛くなるということに。
『ファーム エリート25 SD』はかためです。
『テンピュール センセーションスプリーム21 SD』はややかため。
とはならず、マットレスの上に薄くてかためのマットレスを敷いてみることにしました。
試しにテンピュールの「フトンプラス」をマットレスの上に重ねて寝てみました。
フトンプラスは少しかためのマットレスです。
おぉー、いい感じ!
しかし、フトンプラスにはセミダブルが無いんです。ガーン。
フトンプラスは現在アウトレットになっているので、廃盤になるかもしれません。
テンピュールの中では軽くて、丸めてひとりで持ち運びもできるので便利です。
そこで、お手頃価格で、かためのマットレスを探して購入しました。
GOKUMIN(ゴクミン)の高反発マットレスです。
GOKUMINブランド直営店で購入しました。
高反発マットレスはお尻部分の沈みに強く、腰痛が起こりにくいようです。
長くなったので、明日へ続きます。