【グレゴリー】サッチェルMを20年ぶりに買い換えました(感想レビュー)
Amazonでグレゴリー『サッチェルM』HDナイロンがタイムセールでした。
カメラバッグとして活用している人も多い人気のサイズです。
HDナイロンは他の生地よりも強度があります。
通常のブラックのほうが割引率が高くて惹かれたんですが、ファスナーについてる革が茶色なんです。
グレゴリーらしいと言えばそうなんですが、オールブラックのHDナイロンにしました。
![[グレゴリー] ショルダーバッグ 公式 サッチェルM GM70810 ブラック [グレゴリー] ショルダーバッグ 公式 サッチェルM GM70810 ブラック](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41CdsRmbA7L._SL160_.jpg)
[グレゴリー] ショルダーバッグ 公式 サッチェルM GM70810 ブラック
- 出版社/メーカー: GREGORY(グレゴリー)
- メディア: Shoes
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
サッチェルMのサイズ感はこんな感じ
モデルさんのように、サッチェルはななめ掛けにして、バッグをやや後ろ気味にすることで体にぴったり沿ってくれ、歩行を妨げません。
サッチェルMの何が良いって、
肩に掛けても食い込まない最高のショルダーベルト
バッグが身体のラインに沿うので持ちやすく歩きやすい構造
使いやすいポケット
見た目よりもたくさん入る
ともかく、使ったら手放せません!
グレゴリーを使いはじめたら、他のバッグのショルダーベルトでは食い込んだりして体が疲れることを知り、グレゴリーしか使わなくなりました。
旧品との比較(感想レビュー)
20年愛用しているグレゴリー『サッチェルM』スペクトラ。
身体に馴染んでます。
スペクトラは強い生地で、HDナイロンの登場で廃番になった感じです。
格子模様が案外使い勝手がよかったので残念。
20年使っててもまだまだ使えるし、自分が使う分には気にならないけど、自分も20歳歳をとりクタビレ感が出ちゃうかな?と思い新調しました。
若者があえてオールドグレゴリーを持ってるとかっこいいんですけどね。。。
サッチェルを20年も使われたら商売あがったりですよね。
減価償却はもうバッチリ。元は充分に取りました。
長く使えるのでおすすめです。
新しいサッチェルと比較して、ほとんどデザインは変わってないと思います。
ただ、フロントポケットのファスナーが小さくなってました。
ファスナーが小さくなった分、軽量化されてるんじゃないでしょうか。
グレゴリーファンのいちばんの違いはMade in USAのタグが無いことです。
かつてグレゴリーはアメリカ本国で、腕の良い職人さんたちによって作られているというこだわりがありました。
しかし、2014年にグレゴリーはサムソナイトに8,500万ドルで買収されちゃった!
今回のサッチェルの縫製を確認したところ、特に問題は無さそうでしたけれど、グレゴリーファンにはそういうことじゃないんですよね。
Made in USAこそグレゴリーなのです。
スポンサーリンク
【グレゴリー】サッチェルMのサイズ感や詳細、Lサイズとの比較
サッチェルにはファスナー付き内ポケットがひとつついてます。
iPhoneも入る大きさで重宝してます。
背面にもポケットがあります。
このポケットがすごく使いやすい。
A4のクリアファイル(横)を入れてみました。
サイズ感が伝わるでしょうか。
A4サイズが入るのも便利。
書類なども入れられます。
縦だとはみ出ますが、ファスナーを開けておけばいいじゃないの。
もうひとつ、
サッチェルLと思ってたけど『マイティーサッチェル』と呼ぶのかもしれない、ひとまわり大きなサッチェルです。
ジム通いに、着替えと室内履きを入れたくて購入したもの。
1泊2日の旅行にも重宝します。
普段使いには大きくて今は休眠中。
サッチェルMの容量は13L。
マイティーサッチェルの容量は14L。
1Lの違いでこんなに大きく感じるものなのだろうか。
マイティーサッチェルの大きさはこんな感じ
通常のブラック生地は汚れが目立つような気がします。
あと、ファスナーの茶色の革も汚れが気になります。
別売りでスペアを買えますし、ブラックに変更することも可能です。
サッチェルMの参考になればと思います!