スポンサーリンク

話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話」


話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話」」を読んでみました。

この本に興味を持ったのは、ビジネスシーンだけでは無く、日常生活においても活用できる内容となっていた点です。


話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話」
全米70万部突破! ハーバード流交渉術の開発者が贈る究極技法
『ハーバード流交渉術』で知られるハーバード・ネゴシエーション・プロジェクトの大ベストセラー作品がついに日本に登場です! アメリカでは1999年に刊行され、すでに70万部以上を売り上げたロング&ベストセラーです。今回はその刊行10周年を記念した第2版をベースに翻訳。トラブルを起こさないメールの書き方など最新事情をアップデートしました。序文は『ハーバード流交渉術』の著者ロジャー・フィッシャーが執筆しています。

なぜ私たちは会話で失敗してしまうのか?
私たちの日常には、「難しい会話」が溢れています。
・部下に解雇を通知する
・悪い人事評価のフィードバックをする
・見積書以上に費用が膨らむことをクライアントに説明する
・上司からの仕事の依頼を断る
・長年連れ添った恋人に別れ話を切り出す
・義理の親と育児の方針について話をする
・浮気をした配偶者との関係を修復する
・学校生活で問題を抱えた子供との話し合い
……など

言いたい内容はいたってシンプルですが、具体例の会話が豊富でその内容を分析していきますので、会話のどういうところに問題があるのか理解しやすいと思います。

でも、私は結論がバシッと書かれてあるほうが好きなので、長々と説明されると、どこに自分の求める答えがあるのか探すのに苦労します。

解決法のひとつに、根本的な原因を探って、その原因を解決する、ということが挙げられていました。

例えば、子供が両親の財布からお金を盗んだとして、お金を盗んだことを怒るのではなく、どうしてお金が必要なのかを探る必要がある、大体そんなことです。

当然、そうですよね。

お金を盗んだことを怒っても、またお金を盗むことを繰り返すだけです。

子供が抱えている問題は、お金を盗むことでは無く、お金を盗まなければならない事情がある、ということです。

人に脅されているのか、物欲にせよそのアイテムが無いと友達と遊べないとか、何かしら理由があるのです。

「相談してくれればいいのに」と両親は思うかもしれませんが、子供が両親に相談できない空気があるなど原因のひとつに挙げられます。

仕事においても、問題が起きた背景を調べることで物事がうまく動き出すことがあります。

しかし、それらの問題点に気づかない人は多いです。

表面的なところばかりを注意して「あいつは能力が無い」「自分でどうにかしろ」という上司に覚えはありませんか?

問題解決能力の高い人は少ないのです。

題名には「話す技術・聞く技術」とあり、会話のテクニックを教えてくれるような印象を受けますが、小手先のテクニックではなく、会話の問題点がわかり、会話が円滑にゆくようになるポイントが学べると思います。


プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中
交渉に苦手意識を持っている人、またあらゆる業界で交渉のプロを目指すビジネスパーソンのために、日本トップクラスの成約数を誇る敏腕M&Aアドバイザーが初公開する、今日から使える「ビジネス交渉」の極意と技法。
素質がなくても、正しく学べば誰もが交渉の達人になれます。
本書では以下のような疑問にお答えします。

多くの日本人が交渉について誤解していることとは?
交渉力の7つの源泉とは?
行動経済学を駆使した最新の交渉術とは?
チャルディーニの法則を利用した交渉術とは?
価格交渉で絶対優位に立つには?
値下げ交渉の仕方とその対処の方法は?
外国人との交渉で気をつけるべき点は?
交渉中に感情をどうコントロールするか?
交渉の究極の目的とは?