スポンサーリンク

ティッシュのこだわり。気をつける自宅での保管方法、ティッシュの箱の「色」問題

ティッシュにこだわる?こだわらない?

ティッシュにこだわりはありますか?

家族が花粉症でやたら鼻をかむこともあり、いろいろなティッシュで鼻をかんだ結果、クリネックスがいちばん鼻を傷めなかったので、それ以来なるべくクリネックスを購入するようにしています


クリネックスティシュー 180組(360枚)×5個パック
ふんわり丈夫で上質な使いごこち。
「らくらくフォールド」「らくらくクラッシュ」「らくらくピール」機能で、ゴミの分別が楽々、リサイクルも簡単。

少し前にスーパーのレジでクリネックスを見た店員さんが「これ広告の品じゃないですよ?交換しましょうか?」と声を掛けてくれました

広告の品の隣に置いてあったことと、似たような配色だったので、私が間違えたのだろうと思ったようです

なんて親切なんだろう、、、

私は感謝しつつ「クリネックスがいいの」と言うと、その店員さんはかなり驚いていました

・・・わからなくはない、その気持ち

でも家族はクリネックスでなければ鼻の下があっという間に切れて真っ赤になるのです

外出の際にはポケットティッシュも持ち歩いています


クリネックス ポケットティシュー 20枚(10組) × 15個パック
ふんわり丈夫で上質な使いごこちのクリネックスティシューを携帯できるポケットタイプ

ティッシュの箱の「色」へのこだわり

ティッシュが切れたな、と思い並べられた中から持ってくると「バスルームには水色!」と家族に言われました

色のイメージに沿って置いて欲しいらしいのです

へー

しかし今回のクリネックスのオレンジはディズニーのイラスト入り!

「もう、オレンジでもなんでもない・・・」と家族は嘆いていました

ディズニーのイラストを喜ぶひとのほうが多いだろうに(笑)

ティッシュはどうして色分けしてあるのでしょう?

シンプルな色にしたらコスト面でも安くなるのではないかと思うのだけれど、みんなはあの色を必要としているのでしょうか?

シンプルな箱になればうれしいし、価格も更に安くなるともっとうれしいです


色問題を解決する為に、ティッシュカバーを使うという選択もありますよね

でもティッシュの箱の規格がバラバラで、本体の高さが低い場合は取り出しにくいなどの不便があります

現在はクリネックスを使用していますが、周辺でクリネックスを置いている店が限られているので、切らしてしまったときは別のブランドを購入すること

クリネックスもいつモデルチエンジして箱の規格が変わるかわからないこと

それらを考えると、ティッシュカバーがいつ無駄になるかわからないリスクを負うのは気が乗りません


そこで、キッチンではティッシュを引き出しにしまうことにしています

寝室もサイドテーブルの引き出しにしまっています

引き出しを少し開けて、そこからティッシュを引き出して使えば箱の色が気になりません

それに今すぐできることなのでコストはゼロです

ティシュを自宅で保管するときの注意点

今回は花粉シーズンなのでティッシュをたくさん買ってきましたので、すぐに使ってしまうと思いますが、安売りしていてまとめ買いしてくることもあります

そのときにティシュを自宅で保管するときの注意点は、芳香剤などニオイのしない場所に保管すること

ティシュの原料であるパルプは、周囲のにおいや湿気を吸着する性質を持っており、ニオイが移りやすいのです

脱衣所にティッシュを保管している方が時々いらっしゃいますが、湿気によって紙同士がくっついてしまうことがありますので、もっと乾燥している場所に移動させるのが好ましいです


現在はキッチンの無印良品の棚と、トイレの棚にストックを置いています

無印の棚は少し前まで引き出しタイプのキャニスターに収納していたのですが、今は整理の都合でオープンタイプの棚に置いてます

家族にもわかりやすく、在庫が遠目からでも確認できます

トイレには芳香剤を置いていないですし、湿気もさほど高くないので置いておいても問題はありません


収納の本を読んだりすると、靴棚に入れてる方もいらっしゃいますね

ニオイはちょっと気になる場所ですが、購入してきてすぐに片づけられる場所なのは便利だと思います


ミニマリストの部屋づくり
月間120万PVブログ『ミニマリスト日和』おふみさんによる
捨て方・しまい方・飾り方のやさしい手引き