スポンサーリンク

400のプロジェクトを同時に進める佐藤オオキのスピード仕事術(読書感想レビュー)

400のプロジェクトを同時に進める佐藤オオキのスピード仕事術(読書感想レビュー) 

f:id:softcandy:20190511014505j:plain

同時にいくつかのことを抱えるのが苦手、というかできません。

佐藤オオキ氏は400ものプロジェクトを同時に進めているといのだから驚きです。

佐藤オオキ氏が手掛けた身近なプロジェクトではセブン&アイ・ホールディングス「オムニ7」のロゴがあります。

どのプロジェクトも「面白い」と感じさせる要素が詰まっていて、どうやってアイディアをポンポンと生みだしていくのかも興味がありました。

その方法を『400のプロジェクトを同時に進める佐藤オオキのスピード仕事術』で紹介しているというので、参考にしよう!と思ってゴールデンウィークに読んでみました。 

 

 

「1日のうちに30~50程度のプロジェクトについて次々と何らかの判断を求められる」とあったので、それくらいこなすスピードがないと400のプロジェクトは同時に進行できないということがわかりました。

スピードを身につけることについては詳細が書かれていたのですが「同時」について触れられていなくて、期待したような内容では無かったです。

とはいえ、世界のクライアント相手に仕事をしている佐藤オオキ氏の実例を交えた本書は面白く、いくつか心に残ったことを挙げたいと思います。

 

アイディアを出すヒント 

・情報収集に時間をかけることで、アイディアのアウトプットにかかる時間が短縮できる。

・アイディアは思いつくものではなく考えつくもの。

・コンセプトはシンプルな短い文章で言えるもの。

 

プロジェクトの完成度を左右するもの

・クライアントと方向性を共有できているか。

・クライアントから「とりあえずアイディアを出して」というものは上手くいかない。

・差別化できているか。

 

「コンセプトはシンプルな短い文章でいえるもの」の実例で、2015年ミラノ国際博覧会での日本館の「クールジャパンデザインギャラリー」のプロデュースをてがけたときのことが紹介されていました。

そのとき佐藤オオキ氏は「すべてのアイテムを真っ黒にする」というコンセプトを提案しました。

谷崎潤一郎の『陰影礼賛』のように、色彩情報を取り除くことで、アイテムや技術をよりくっきりと浮かび上がらせようとする試みです。

陰翳礼讃 (中公文庫)

陰翳礼讃 (中公文庫)

 

 「すべてのアイテムを真っ黒にする」とだけ聞くと、ただの思いつきのようにも捉えられますが「色彩情報を取り除くことで、アイテムや技術をよりくっきりと浮かび上がらせたい」という背景がわかると、なるほど、と思います。

 

さぞかし四六時中アイディアを巡らせているのだろうと思えば、脳を休めるようにも心がけていて、ややアスリートっぽいところも見られました。

人より抜き出るには普通では駄目なんだと改めて思いました。