ちょっと厚みのあるホクロが、長い年月をかけて大きくなってきました。
しかも目立つ位置にある!気になるようになっていました。
そこでカソーダを試しましたが、まったく効果なし!
なんてしぶといホクロなんだ!
これは流石にレーザー治療かな!?と思ったのですが、もぐさ(お灸)でほくろが取れると聞いて、えぇ!?本当に?
Amazonでもぐさを検索したところ、セネファ せんねん灸 伊吹もぐさのレビューに確かにホクロの除去に使ったとあり、もぐさでホクロが取れるんだ!
しかも、もぐさは数百円で買えてリーズナブルなんです!
失敗したらレーザーに頼ろうという気持ちでもぐさを試すことにしました。
もぐさをこより状に細くねじって、ホクロの上だけにのせて火をつけます。
これを3回程度繰り返し、翌日も同じようにもぐさを燃やします。
段々と表面がカチカチになってきます。
3日程もぐさをしたら放置。(かさぶたっぽくなるまで続けます)
自然に取れるのを待ちます。
スポンサーリンク
結果から言うと、ホクロはポロッと取れました。
でも1回目は小さくなって、盛り上がりが薄くなったという感じで完全には取れませんでした。
見てのとうりさほど大きなホクロではないので、もぐさをホクロの上だけにのせて焼くのが大変!
ホクロ以外の皮膚の上にもぐさがのってしまうと、ものすごく熱い思いをするだけでなくヤケドしてしまいます。
ホクロの上だけのもぐさは不思議とさほど熱くなく、耐えられました。
ただホクロが薄くなっていくに従って、熱く感じてきたので、色の薄いホクロにもぐさはおすすめしません。
裏技ですが、私はオロナイン軟膏をホクロの周囲に塗ってヤケドしないように工夫しました。(自己責任でお願いします)
2回、3回と日を置いて何度かもぐさをしました。
完璧にホクロが取れた!
と思ったら、ビリビリと痛くなった翌日にホクロ再発。。。
なんだか本当にホクロが生えてきたって感じでした。
ホクロには根があって、もぐさの熱でその根を焼くことでホクロが根絶できるそうなのですが、このホクロはかなり根が深かったようです。
それでもかなり薄く小さくなったので、顔の印象はかなり変わったと思います。
いや、実際変わりました。
以前は相手がホクロのある場所を何気なく見られることがあったのですが、今は無くなりました。
数百円でこれだけできれば良しとするか!
失敗するとヤケドの痕が残ってしまう場合もありますので、足などにホクロがあればそちらで試してから本番にのぞむのがおすすめです。
私は少しヤケドしてしまい痕に残りそうだったんですが、オロナイン軟膏をつけたりして長い時間をかけてキレイに治りました。