スポンサーリンク

大事なポイントだけ押さえる「食べ方のマナーとコツ」


4月と言えば歓迎会や宴会シーズンです。

食べ方のわからないようなモノは「これどうやって食べるんですか?」と素直に周囲に聞いたらいいと思いますが、最低限知っておいてほしいマナーはあります。

かわいいイラストで、気軽によめる実用書シリーズ『暮らしの絵本』から食べ方のマナーとコツを読んでみました。

女性向けのマナー本です。

この本をひっくり返した裏表紙に「スープをよそう、レードルいっぱいにすくうとこぼれる原因に。8分目を目安にすくいましょう」と、お玉のイラストが添えられています。

なるほどね。

確かに一度でドバッと入れようとすると、こぼれるかも。

これはマナーでは無く、コツになりますが、ポタポタとスープをこぼすような人はあまり見栄えのいいものでは無いし、服を汚してしまうかもしれないので知っておいて損は無いですね。


食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本
美しく食べるために必要な、スマートな作法とは? 「食事」は楽しいコミュニケーションの場。和食・洋食・中華や、フォーマルな席まで、リラックスして会話と料理を味わうための知恵の本。

私が「へぇ!」と思ったのは、

「えだまめはアルコールの分解を助けてくれるのでガンガン食べましょう」

というアドバイス。お酒飲みならご存知なのでしょうが、私は知りませんでした。

ハイペースで飲む人にさりげなくえだまめをすすめよう!

またこの本には「よっぱらいへの対応」なんて章もあり、この春に社会人になる新人女性にもおすすめです。


お仕事のマナーとコツ (暮らしの絵本)
企業勤めの人、専門職、販売員、アルバイトなど、すべての仕事に携わる人に向けた、実践的マナー本。仕事の基本的なマナーから、職場の人間関係を快適にし、仕事の段取りを円滑にするための仕事術までを、オールカラーのイラストでわかりやすく紹介。


しぐさのマナーとコツ (暮らしの絵本)
姿勢、手の動きといった「しぐさ」から、日常生活での立ち居振舞いまで、自分を「好印象」に演出するポイントとコツを、おしゃれなイラストで紹介。
また、「冠婚葬祭の作法」もついているので、困ったときの事典代わりにも使えます。