スポンサーリンク

もっと知りたい無印良品の収納。年末の大掃除で引き出しをスッキリさせる!


整理整頓の方法を真似しようと思っても、同じようなケースや商品を探すのは面倒。

しかし無印良品で整理整頓してあれば真似するのも簡単では?

そこで無印良品を使った整頓術が紹介されている「もっと知りたい無印良品の収納」を読んでみました。

もともと無印良品が好きなので、よく知っている商品がどう使われているのか、「へー」「ほー」と読んでるだけで楽しい。

あわよくば自宅にすでにある無印良品で真似できないかなーとも、思ったり。


もっと知りたい無印良品の収納
私の家の収納は、7割が無印良品。大人気整理収納コンサルタントで、元・無印スタッフである著者が、使い方の全てを実例で紹介。
これ一冊で無印収納をセンスよく使いこなせるようになる決定版です。

この本で良かったな、と思うのは著者の収納に対するポリシーが書かれているところでした。

例えば「ここでしか使うモノしか置かない」と決めて、収納を考る

そういう考え方が参考になりました。

今までも「キッチンに使うモノはキッチンに置く」という意識はありましたが、こちらの本を読んでもっとその意識を高めることができました。

うん、これなら今まで乗り越えられなかった整理もなんとかできそう!

そこで、スッキリさせたいと思いつつ、うまくいかなかったカトラリー類を入れている引き出しを整理してみることに挑戦しました。

スポンサーリンク



ここでしか使うモノしか置かない結果がこちら

仕切りトレーは、昔に無印で買ったものだと思います

ティッシュもこの引き出しに収納していることもあり、ここの引き出しはよく開けます

ちなみに最近、このビニール袋タイプのティッシュを利用しています

箱のティッシュより10円ほど安く販売されていたのがきっかけで利用をはじめたのですが、ゴミが少なくて済むことが判明!

ただ最後のほうになってくると、ティッシュを引っ張ると本体までついてきてしまうのが難点

ティッシュケースに入れている家庭なら問題ないかもしれませんが、近年はティッシュの大きさがメーカーによって異なることが多いのでケースに入れると使いにくいものもあったり、入らなかったりで使っていません


ハロー ソフトパックティッシュ 300枚(150組)×5個パック
ビニール包装なので紙箱に比べてゴミが軽減できます

話しがそれましたが、、、

今まで沢山カトラリーを置いていましたが、引き出しにひかかってしまうことがあったので、それを軽減するために頻繁に使うモノだけに厳選しました

ティースプーンはもっと頻繁に使うので、外に出して手に取りやすい場所へ移動させました



左下のトレーは重ねることができるので、下段にたまに使うモノを収納し、家族が見つけられるようにしました

バターナイフやマドラーを収納してあります


柳宗理 バターナイフ 000111
世界から認められた日本が誇るデザイナー、柳宗理のカトラリーシリーズ
見た目の美しさはもちろんのこと、手に持った時のハンドル部分の手馴染みの良さや、口当たりがやさしく感じられる先端部分など計算つくされたデザイン


その他滅多に使わない道具は、紙袋の底で四角い入れ物を作って、二段目の引き出しに入れました

え、こんなに一段目にどうやって入ってたの?と思う量

今回、廃棄したのは劣化の見られた無印良品のスパチュラのみでした

紙袋の中身は、今後そこから出して使わないモノは多少勿体ないと思っても、思い切って捨てていくことにします

本当は誰か欲しい人に差し上げられればいいのですが、道具は消耗品だと思うし、自分がもらうほうの立場で考えると微妙なので廃棄処分にします


今までどうやったら片づけれるのかわからなかった引き出しの中身がスッキリして気分爽快!

整理をするためには自分の思考が必要ということがわかりました

他にも服の収納の方法や、玄関まわりの工夫など、家のあちこちの整理整頓の紹介がされているので読みごたえがあってとても参考になりました

関連リンク
softcandy.hatenablog.com

softcandy.hatenablog.com